し げ の 里 づ く り の 会 |
◇◇◇ 視察研修 ◇◇◇ 支えあい部会
更埴市民交流センター てとて訪問
令和6年11月12日 支えあい部会主催 視察研修を開催認定NPO法人 千曲市交流センター てとて を 訪問 地域活動について視察研修をさせていただきました。 みんなが 「集い」「つながり」「育つ」 2002年(平成14年4月1日)設立 もともとは、屋代の駅前でパソコン教室を開いていたのですが旧更埴市より委託され現在の場所に移り ・千曲市ふれあい情報館指定管理者として館の・運営委託 その後 ・千曲エリア情報と観光の道先案内プロジェクト ・千曲市キャラクター「あん姫」のグッツ制作と販売 ・千曲市地域づくり事業「千曲市協働のまちづくりサポート千曲市魅力発信事業」委託 ・千曲市協働事業として「あん姫の歌」制作 ・千曲市協働事業「市民活動交流センター開設・運営」委託 ・千曲市協働「女性の為のライフワーク・プロジェクト」実施 ・長野県条例指定・・・NPO法人に指定(2020年10月) ・千曲市市民交流センターの指定管理者としてセンターの管理・運営委託・特定非営利活動法人エリアネットに改称2021年7月 ・みんなの子育てスペース・コワーキングスペース・多目的スぺ―スがあり様々な活動を援助している ・リボンフラワー プチヨガ・ リズム体操 パソコン教室 スマホ娯楽部 音楽で親子のふれあい 英語の歌遊び又個室も貸し出し・・すべて有料 ですがほとんど満杯・・ 幅広く活動し収益も上げ軌道に乗りつつあるとの事でした 午後12時30分出発 午後17:00帰着 解散 |
![]() |
講座PC教室 子育て支援 他![]() |
市民交流センター てとて![]() |
多目的ホール 説明を聞く![]() |
事務所 個人指導風景![]() |
若林会長 挨拶![]() |
![]() |
子育て支援 要綱![]() |
玄関ロビー 休憩所 ![]() |
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
◇◇◇史跡巡り◇◇◇ 歴史文化、青少年育成部会
雷電史跡巡り
令和6年11月10日 歴史文化・部会と青少年育成部会合同にて史跡巡りを開催 今年は、雷電為右衛門没200年に当たり、雷電ゆかりの地を訪問致しました。 | |||||||
参加者33名 市バス 2台分乗にて各地を訪問 | |||||||
訪問地・・・・牧家 雷電碑 ・・田中宿薬師堂仁王尊・・雷電のお墓・・雷電生家・と土俵・・・雷電雷電くるみの里資料館・・(昼食)・・小諸養蓮寺袂 午前9時集合 9時20分発 午後2時30 終了
|
養蓮寺 袂鐘![]() |
養蓮寺 にて 集合写真![]() |
養蓮寺 鐘![]() |
田中 仁王堂![]() |
田中 仁王堂![]() |
田中 仁王堂 戌の満水 碑![]() |
参加者 9時集合![]() |
雷電 関家 墓地 横に酒樽![]() |
関家 墓地![]() |
牧家 雷電顕彰碑![]() |
牧家 顕彰碑 新旧![]() |
顕彰碑![]() |
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
♢♢♢ 視 察 研 修 ♢♢♢歴史・文化
諏訪・岡谷方面 遺跡博物館
令和6年8月18日(日) しげの里づくりの 会 歴史文化部会 主催 |
視察研修を開催いたしました、滋野地区内回覧にて募集 29名の参加あり、多くの希望がありましたが市バス1台の為 制限されてしまいお断りの方も出てしまいました。暑い中、岡谷・諏訪方面を視察致しました。 |
午前8時 おらちのえんがわ」集合 8:20分発 1,諏訪大社 入口 左側に 雷電像があります・・・かなりハンサム で昭和の横綱を想像して作られたとの事です。 2,諏訪大社の前にあります 諏訪博物館を訪問・・学芸員に説明を 諏訪の成り立ち地層の地層構造・土器の分布等説明 御柱について等約1時間半 移動 11時半~おぎのやにて昼食 休憩12時40分発 岡谷市移動 3、岡谷蚕糸博物館見学 学芸員による説明 明治5年当時の富岡製糸工場で使われたフランス式糸機の展示など 現在も製糸全盛期から変わらない諏訪式緑糸機が稼働をしている宮坂製糸工場見学など実際に目に致しました。 4,諏訪市東山田 春宮近く田んぼの中にある 万治の石仏見学・・・岡本太郎も「こんなもは見た子がない」と有名 石仏の回りを3周回ると厄払いが出来るとのことで 皆さんぐるぐる・・・ 15:40 春宮発・・・・17:10「えんがわ」到着 解散 |
・ 参加者の感想 |
・しばらく実施されていいなかったので とても有意義な一日でした来年も是非企画して欲しい。 |
・無理な行程ではなく余裕のある行程で楽しかった、来年も参加したいので近間で検討をしてください。 |
・人数的にもゆったりで 学芸員の説明も勉強になりました、又お願い |
歴史・文化部会 歴史博物館視察研修 写真集 | |||||||||||||||||||||
|
![]() |
![]() |
![]() |
学芸員の館内説明 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
参加者集合写真 | 岡谷蚕糸博物館 | 女性仲良し |
![]() |
![]() |
![]() |
岡本太郎も絶賛 | 石仏を三回ぐるぐる 願が叶う | 参加者 石仏を回る |